元気な福岡市に住んでいるので、なかなか都構想ピンとこない方も多いかもしれません。
都構想って県と市の役割分担だとおもいます。わたしの母が両足義足で、障がい手帳の申請の時に、県の指定した医師による診断を市が案内して、病院側では受け付けてくれなかったり、管理と指定の権限がバラバラで、手こずったことがあります。
住民サービスを基礎自治体がやって、インフラを都道府県がやる。浮いたお金を住民サービスに充てる、それが都構想。
1日の投票日まで頑張ります。
元気な福岡市に住んでいるので、なかなか都構想ピンとこない方も多いかもしれません。
都構想って県と市の役割分担だとおもいます。わたしの母が両足義足で、障がい手帳の申請の時に、県の指定した医師による診断を市が案内して、病院側では受け付けてくれなかったり、管理と指定の権限がバラバラで、手こずったことがあります。
住民サービスを基礎自治体がやって、インフラを都道府県がやる。浮いたお金を住民サービスに充てる、それが都構想。
1日の投票日まで頑張ります。
2023.02.16
2022.12.31
2022.11.7
2022.10.27
2022.10.21
2023.02.16
2022.12.31
2022.11.7
福岡市議会議員(博多区)堀本わかこ Copyright © 2019-2022